お支払い方法について
- 銀行振込(前払い)
- 代金引換(後払い)
現在の納品日 約2.5週間(校了後)以降希望日~
現在の納品日 約2週間(校了後)以降希望日~
サイズ | 59cm×90cm |
---|---|
名入れ印刷寸法 | 6cm×18cm |
備考 | ■化粧箱=C(添付) ■名入刷色=白 |
100冊時の通常価格: ¥101,000(税別)
キャンペーン価格(100冊/税別) 完売御礼。他商品へ/100冊
※掲載価格は、100冊の価格です。100冊以外の価格は、お見積りをご依頼ください。
「七福神辰歳宝船之図」は江戸時代後期のトップ絵師、歌川国貞、渓斎英泉、歌川国芳の3人による合作により作成されました。たくさんの宝物を船に乗せた楽しげな七福神、めでたい事が満載の縁起物カレンダーです。
◆プロフィール◆
歌川国貞(うたがわ くにさだ)(1786~1865)
初代歌川豊国の弟子で初代歌川国貞、豊国門下の最逸材として早くから活躍し、役者絵、美人画、挿絵などあらゆる分野で業績を残している。のちに弘化元年(1844)師の名を継ぎ三代目歌川豊國となった。
渓斎英泉(けいさい えいせん)(1791~1848)
画号は渓斎・国春楼・北亭・小泉・涇斎など、亭号としては、一筆庵・无名翁(無名翁)・楓川市隠など、戯作者としては可候を名乗る。作品は妖艶な美人画や春画・好色本が多いが、その一方で名所絵(風景画)も知られている。
歌川国芳(うたがわ くによし)(1798~1861)
作品は役所絵、武者絵、美人画、名所絵(風景画)から戯画、春画までさまざまなジャンルを描いている。中でも歴史・伝説・物語などに題材を採り、大判3枚つづりの大画面に巨大な鯨や骸骨、化け物などが跳梁するダイナミックな作品に本領を発揮している。
不織布とは繊維を織ったり編んだりすることなく、重ねた繊維を熱や接着剤を用いたり絡ませてシートにしたもので、文字通り織らずに作られた合成繊維のことです。一般的にはポリプロピレン・ポリエステル等の繊維材を使用、乾式(原料を加熱、溶解した後再成型する)と湿式(紙を漉くのと同じように繊維を水中に分散させた後、水分を蒸発させる)の2タイプの製法で製造されたものです。
出来上がった不織布のシートをオフセットの印刷機でデザインを印刷します。素材が丈夫なので、大きいサイズのものをそのまま貼ってもらっても丈夫で長持ちします。
※FAX・メールの返信時間帯 ・・・ 平日・土曜日 / 9:00~19:00 となりますのでご了承ください。
配送は、当社提携の運送会社で行っております。
配送業者の指定につきましては、お受け出来かねます。
名入れカレンダーは、商品の性質上(完全受注生産のため)ご注文確定後のお客様都合による返品、交換や注文完了後のキャンセルはお断りさせていただきます。
尚、当方のミスによる不良品(欠損、印刷のミス等)は、早急に返金・返品・交換などの対応をさせて頂きます。
その場合、到着日より7日以内にご連絡をお願いいたします。
名入れカレンダーは、商品の特性から納期がご注文頂いたシーズンや混雑状況で大きく変動いたしますので、お問い合わせください。
カレンダーサンプルをメーカー希望小売価格の80%でお送りしています。
サンプルご確認後、名入れカレンダーご注文いただけましたら、商品価格よりサンプル代金を値引きさせて頂きます。
※送料は、実費ご請求いたします。
実物のカレンダーを見てから決めたい方はぜひご請求ください!
既製品カレンダーからお好きな商品・豊富な品揃えでお好みの品番のカレンダーに名入れをしてお届けいたします。
名入れカレンダーの印刷デザインがないお客様につきましてもデザイン制作費0円(ロゴ作成は別途請求)のお得な価格でお届けいたします。校正は、お客様が納得いくまで何度でも校正いたします。